2960件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒川区議会 2023-02-01 02月01日-02号

その後、廃業されるというのは当然、事業主方々の御判断もありますので、一〇〇パーセント止めるというのは難しいところではあるんですけども、何とか雇用の維持というところも踏まえて事業を継続していただきたいというところから、事業承継支援というのを始めてきております。 

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 企画総務常任委員会-12月19日-01号

なお、支払い額は御覧のとおりでございますが、このほか区から事業者通知文を送付したところ、東京都の関連団体個人事業主の遺族の方から受け取りを辞退する申出があったり、転出先が不明として通知文が返却された事例もございました。  3対応の経過についてでございます。六月三十日の中小企業庁による立入検査の後、記載のとおり対応してまいりました。  資料の右上二ページでございます。

足立区議会 2022-12-09 令和 4年12月 9日産業環境委員会−12月09日-01号

確かに、事業主個人事業主であることは間違いないところでございますが、一度こういった事業を入れてしまうと、およそ半数ぐらいがコンビニで使われてしまうという実績が過去にございました。それでいいのかという議論も成り立つかと思いますので、丁寧に検討してまいりたいと考えてございます。 ◆くじらい実 委員  利用者の方も、そういういろいろ考えはあるかと思います。  

板橋区議会 2022-12-09 令和4年12月9日インクルージョン推進調査特別委員会-12月09日-01号

福祉部長   ちょっと若干の補足をいたしますと、お勤めをなさっている方が事故等で障がいを負った場合、事業主としてはその人が働ける場所を探すという義務がございます。それから、どうしても適応されないということであれば、分限という扱いになるんですか、所定の手続を経て分限解雇という流れになるというふうに聞いております。

足立区議会 2022-12-07 令和 4年12月 7日区民委員会−12月07日-01号

浅子けい子 委員  傷病手当の件なのですけれども、今回、コロナ感染傷病手当適用、概要で手当金が延長したということが報告があるのですけれども、個人事業主がこの傷病手当が使えないと、国民健康保険に同じように入っているんだけれども、そういうお話がありまして、これに代わる個人事業主手当というのですか、そういうものは何かあるのでしょうか。

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

〔四十三番羽田圭二議員登壇〕(拍手) ◆四十三番(羽田圭二 議員) 最初に、フリーランス個人事業主支援について伺います。  個人事業主労働者性が問われる中で、フリーランス法の整備が期待されておりますが、今臨時国会では見送りされる状況にあります。フリーランス個人事業主企業請負契約を結んでいたとしても、実態が雇用であると判断されれば、労働関係法令適用となります。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

障がい者就労の拡大を特例子会社制度、特定事業主特例、特に労働者協同組合法の活用を次期障がい者計画等で検討していただきたい。障がい者団体の皆様が希望を持てるような坂本区長の熱意あふれる答弁をお願いいたします。  地域共生社会への実現に向けて。  多職種連携包括ケアについてを板橋児童虐待防止対応ガイドライン事例からお聞きします。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

また、令和元年6月には労働施策総合推進法等が改正され、職場におけるパワーハラスメント防止事業主義務となり、令和2年1月にはその指針にカスタマーハラスメントが盛り込まれました。これを受けて、厚生労働省は、本年2月にカスタマーハラスメント対策企業マニュアルを作成し、対策推進を呼びかけております。そこで、まずお聞きします。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

特に来年十月から始まるインボイス制度は、区内中小企業自営業者個人事業主などに影響を与え、場合によっては廃業も余儀なくされるのではないかという懸念が広がっています。  区は、インボイス制度の導入に対する影響調査を行い、支援策を模索することが必要なのではないでしょうか。区内中小企業への支援策を強めることと、中間層への支援を求めます。今後の経済支援に対する考えをお聞きします。  

荒川区議会 2022-11-01 11月24日-01号

また、厚生労働省では、難病の方を対象とした各種の雇用支援を実施しており、難病の方のハローワーク等の紹介により、継続して雇用する労働者として雇い入れ、雇用管理に関する事項を把握、報告する事業主に対して助成を行っているとホームページに記載がありました。こちらもあまり知られていないように思いますので、区のほうでも啓発していただきたいと思います。お考えをお聞かせください。 

板橋区議会 2022-10-28 令和4年10月28日企画総務委員会−10月28日-01号

◆中妻じょうた   事業を設計したのは板橋区ということですので、コロナ禍と物価高で困窮する企業個人事業主を救済しようということで、かなり使いやすい形での制度設計をしたんだということで理解はできるし、ありがたいなとも思うんですが、逆にちょっと大丈夫かなという気もするんですよね。

板橋区議会 2022-10-25 令和4年10月25日決算調査特別委員会-10月25日-01号

続きまして、個人事業主の方からご相談を受けてよくお話をしていると、このような相談窓口であるとか、あるいは融資の支援、まず目に飛び込んでくるのはそういう文字ですので、こういった支援というのは、それなりの企業の体をなしている、そういったもの向けだと思い込んで、結構敷居が高く感じてしまうようなことがあるようです。実際に、こうした個人事業主方々というのは、この相談に訪れているのか。

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 区民環境分科会-10月17日-01号

産業振興課長   まさに今お話しいただきましたとおり、事業主側でいきますと、実際に最大2か月ということではございますけれども、雇用というかトライアルで就労していただいて、その人の技量であったり能力というところを、一定程度確認はできるというところでのメリットもあろうかと思います。

足立区議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会-10月07日-04号

また、羽村市では、羽村事業者原油価格物価高騰対策助成事業として、以前の羽村事業者復活支援事業助成金を受給している人に対して、個人事業主には5万円、法人には10万円を支給しています。  足立区でも、これらに倣って足立区内事業者支援を実施するべきと思いますが、どうでしょうか。 ◎産業政策課長 横田委員御指摘の事業につきましては、直接的な給付という形になるかと思います。

世田谷区議会 2022-10-07 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月07日-04号

多様な働き方というのは聞こえはいいんですけれども、一方で、その課題について、例えばフリーランスとか個人事業主などは労働関係法令に適合して対象じゃなかったり、でも一方では、本当は労働者なんじゃないかと、そういったような曖昧な例などもありまして、こうした方々の働く権利とか保護といったことは、我が会派からこれまでも指摘してきました。